京都の民家玄関に乗用車が突っ込む 運転手は逃走か、防犯カメラなど捜査
20日午前6時15分ごろ、京都市伏見区下鳥羽前田町の民家で「玄関に車が突っ込んでいる」と近隣住民から110番があった。京都府警伏見署によると、道路沿いにある民家の玄関に黒色の乗用車が前から突っ込んだが、運転手の姿はその場 … Continued
20日午前6時15分ごろ、京都市伏見区下鳥羽前田町の民家で「玄関に車が突っ込んでいる」と近隣住民から110番があった。京都府警伏見署によると、道路沿いにある民家の玄関に黒色の乗用車が前から突っ込んだが、運転手の姿はその場 … Continued
「1万人の第九」で幕を開けた2025年大阪・関西万博に音楽は欠かせない。音楽の都ウィーンを首都に持つオーストリアのパビリオンは、五線譜をモチーフにしたらせん状のオブジェが目を引く。音符がちりばめられた華やかな雰囲気に、気 … Continued
障害者の文化芸術活動推進に取り組む社会福祉法人「グロー」(滋賀県近江八幡市)の前理事長、北岡賢剛氏(66)から性暴力やセクハラ、パワハラを繰り返し受けたとして、元職員の女性2人が北岡氏とグローを相手取って損害賠償を求めた … Continued
陸海空自衛隊の各部隊の指揮を一元化する統合作戦司令部が3月に発足した。自衛隊はこれまで統合幕僚監部が戦略立案をして部隊を指揮することとなっていた。しかし、統合幕僚長には部隊運用とは別に防衛相を補佐する職務もあった。そこで … Continued
今年1月に米国大統領にトランプ氏が就任して3カ月が経過し、移民政策やエネルギー政策、国際協定からの脱退など、幅広い分野で政策を打ち出してきた。 特に4月に導入を発表した「相互関税」は、予想以上の重い関税率が設定され、世界 … Continued
培った伝統技術をコスメやアートの世界で生かし、存在感を増している老舗の会社がある。奈良の伝統産業、墨づくりを原点とする書道用品の「呉竹」(奈良市)。長年培った墨滴(ぼくてき)(墨汁)や筆ペンの技術を投入して目元をメークア … Continued
フィギュアスケートの世界国別対抗戦から一夜明けた20日、日本勢が会場の東京体育館で取材に応じた。今大会でSP(ショートプログラム)、フリーともに自己ベストを更新したペアの三浦璃来(りく)、木原龍一組(木下グループ)は、大 … Continued
2025年大阪・関西万博は20日、開幕から1週間を迎えた。大阪市の最高気温が28・1度を記録し、初の土曜日となった19日の来場者数は8万9千人。開幕初日の11万9千人には届かないものの、雨の影響などで4万人台にまで落ち込 … Continued
ボクシング界にはパウンド・フォー・パウンド(PFP)という指標がある。米専門誌が選定する全階級を通じた最強ランキングだ。無敵の世界王者、井上尚弥選手が以前、日本選手初の1位となったことが話題になった。 体格差を超え「強さ … Continued
横浜流星主演で江戸のメディア王「蔦重」こと蔦屋重三郎の半生を描くNHK大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺(つたじゅうえいがのゆめばなし)~」。4月20日(日)放送の第16回のあらすじを紹介する。 ※次回は4月27日(日 … Continued
戦争の記憶を後世に残すため、神奈川県は、人工知能(AI)を使った語り部システムを導入した。戦争体験者の語り部がその場にいなくても事前に収録した映像を使い、質問に回答できることが特徴だ。先月には、横浜市内で同システムの体験 … Continued
《日本政府観光局(JNTO)によると、令和元年のインバウンド(訪日外国人)数は約3188万人。ミキハウスも活況だった。ところが、吹いていた追い風は突然、パタリとやんでしまう。中国・武漢で発生した新型コロナウイルスの猛威は … Continued